【総資産:639万円】カーシェアリングとレンタカーの使い分け

お金の管理
この記事は約6分で読めます。

前回、車の維持費について考えてみましたが、年間38万円以上、月々で平均すると3万円/月以上かかることが分かり、可能であれば駅の近くに住むことで車を持たないことが、出費を抑える上で重要だということをお伝えしました。

実際、僕も駅の近くに住み車を持たずに基本は電車で移動していますが、友人と旅行に行くときや郊外のショッピングモールや大きなニトリに行きたいときなどは車を借りています。

車を借りる場合にカーシェアリングやレンタカーがありますが、それぞれの特徴をまとめながら僕が考えている使い分けについてもお伝えできればと思っています。

カーシェアリングってどんなサービスか?

カーシェアリングも色々なサービスがあると思いますが、僕はタイムズのカーシェアリングを利用しています。

特別、何か思い入れがあるわけではありますが、駅近に住んでいて、たまたま徒歩1分の場所にタイムズの駐車場があり、そこでカーシェアリングのサービスが始まりました。

試しに使ってみて、使いやすければそのまま使おうと思って、今まで使い続けている状況です。

料金ですが、15分:200円という料金設定です。

※車種をグレードアップすると、15分:400円の料金設定もあります。

近所に30分買い物にいったら400円、3時間遊びに行ったら2,400円といった感じです。

しかも予約時間と関係なく、使った分だけ請求が来ます。

どういうことかというと、例えば3時間かかると思って予約していたとして、案外早く用事が終わって2時間で帰ってきたとします。

そのときには、2時間分の費用しか請求されません。

そのため利用者側には、早く帰ってくるメリットがありますし、早く車が帰ってくれば他の人が利用するチャンスが増えますので、良い制度だと感じています。

ちなみにガソリンが少なくなってきて途中でガソリンを入れると、利用した間の15分:200円分が値引きされます。

また他にも、6時間パックや24時間パックなどのパック料金もありますので、利用時間に応じて料金プランを選択することも可能です。

メリットは気軽さ

カーシェアリングのメリットは、とにかく気軽なことですね。

駐車場に車を取りに行って、駐車場に車を戻すだけと、とても簡単に車を借りることが出来ます。

例えばレンタカーの場合には、レンタカーの営業所で人が車の管理をしているので、20時までに車を返却する必要がある場合が多いです。

ただ、20時までに戻ってくることを考えると、夕食を早く食べたり、もしくは車を返却したあとに食べに行ったりと、夜ゆっくり行動しづらい場合もあります。

しかしカーシェアリングの場合には、もちろん駐車場に車を戻すだけなので、時間帯は関係なく深夜であっても駐車場に車を戻すだけです。

僕がカーシェアリングを使う頻度

ちなみに僕は出来るだけ電車移動をしているので、プライベートではあまり車に乗りません。

多分、平均して月1回、使用時間は5時間くらいです。

正直、あまり車を使いたくないので、使うにしても出来るだけ月1回で車を使えるようにスケジューリングをしています。

なので僕の場合は、毎月車に使っている費用は4,000円くらいです。

前回の記事で、平均的な駐車場代が8,000円/月とお伝えしましたが、その半分の金額で毎月車を使えています。

もちろんその分、休日は電車に乗りますが毎月の電車代は約6,000円/月なので、交通費は合計:1万円程度です。

車の最低限の維持費が約3万円/月でしたので、その3分の1の金額で毎月の交通費がまかなえている計算になります。

このように使う頻度を少なくカーシェアリングを利用することで、かなりお得に車に乗ることが出来ます!

レンタカーを使う目的は?

カーシェアリングは、とにかく気軽に使えることがメリットだと、先ほどお伝えしました。

ではレンタカーを使う目的は?

というと「使う目的に合わせて車を選び、楽しむこと」です。

確かにレンタカーは引取に行くタイミングや返却のタイミングが制限されていますし、短いパック料金でも6時間パックなどで、日々の車の利用には向いていません。

しかし、丸1日とか丸2日といった長い間借りる場合には、レンタカーもカーシェアリングも費用に大きな差はありません。

しかもレンタカーは、ちゃんとレンタカーの店舗の方が掃除や洗車などをしてくれていますので、多少走行距離があってもキレイな車に乗れる可能性が高いです。

※特に大手のレンタカー会社は、その可能性が高まります。

それと車種が豊富なのもレンタカーのメリットです。

家族旅行・友達との旅行なのか、引っ越しなのか、デートなのか、1人で大きめの家具を買いに行くのか等、車を借りる目的は、そのときどきで色々な理由があると思います。

カーシェアリングは基本的にその駐車場に置いてある車を使います。

タイムズのカーシェアリングの場合には、軽自動車もしくはコンパクトカーが多いようなイメージです。

しかし、それでは使いづらい場合もあると思いますので、その場合には、目的に合ったサイズのレンタカーを借りるという選択肢もありです。

※もちろん、サイズが大きくなる程、金額は上がってしまいます。

レンタカーなら高級車にも乗れる!

高級車を扱っているレンタカー会社もありますので、気分に合わせて高級車に乗ることも出来ます。

レンタカー会社によりますが、ベンツ、BMW、アウディ、MINIなどの車にも乗れます。

料金設定も会社によると思いますが、1万円~3万円/日といった感じでしょうか。

これを高いと考えるか、安いと考えるかは人それぞれかと思いますが、僕は「安い」と感じます。

もちろん自分で買って、維持費を払い続けることをしないとベンツ、BMW、アウディ、MINIなどの車には乗れませんので、本来なら大きなお金をかけてこのような車に乗ることが出来ます。

ましてや僕は車を持ちたいとは全く思っていません。

でも、「高級車に乗る」という経験はしたい、ということでレンタカーでベンツを借りて旅行に行ったことがあります(笑)

そのときは1泊2日だったのですが、かなりお金もかかりましたし、使い慣れていませんので運転自体も苦労しました。

それでも高級感や何となくいつもより自分に自信を感じながら(笑)、旅行を楽しめたのは僕にとって良い経験でした。

このように「車を選び楽しむこと」が目的の場合には、僕はレンタカーを使うことが多いです。

今週の金融資産

■銀行預金:約204万円

■ideco:「時価評価額:181,561円」、「評価損益:26,942円」

■つみたてNISA:「時価評価額:139,972円」、「評価損益:6,640円」

■ETF:「時価評価額:3,113,480円」、「評価損益:299,922円」

■個別株投資:「時価評価額:917,800円」、「評価損益:-161,176円」

■金融資産の合計額:約639万円

次回予告

次回は久しぶりに株式市場の話をします!

「コロナで経済は落ち込んでいるのに、なぜ株式市場は上昇しているのか?」についてネット上の記事から考えてみます!

お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました