【総資産:1001万円】ついに金融資産、1000万円突破!!!

セミリタイア
この記事は約4分で読めます。

前回の記事で、ついに金融資産1000万円を突破しました!!!

正直、「今年中に1000万円突破したら良いな」くらいにしか思っていなかったので、いきなり達成できてめちゃくちゃ嬉しいです!

直近の金融資産の変化もまとめて、今回の記事でお伝えします!

ブログ開始から2.3倍以上に!

ブログ開始が2020年8月16日で、そのときの金融資産が431万円でした。

そこから約1年2ヶ月で1000万円を超えたということは、この1年2ヶ月で金融資産が2.3倍以上に増えているということです!

もちろん投資額をそれだけ増やせたというわけではなく、想定以上に株価が上昇していることが、これだけ金融資産が増えた要因です。

前回の記事でも利益率を掲載しましたが、改めてMAXIS全世界株式の利益率も合わせて掲載します!

■iDeCo:利益率30.00%
(楽天・全世界株式インデックス・ファンド)

■つみたてNISA:利益率17.79%
(eMAXIS Slim 全世界株式)

■ETF:利益率20.99%
(MAXIS全世界株式)

(2021年10月16日時点)

つみたてNISAもETFも昨年の9月から始めていますので、この1年で20%前後の利益が出ているというのは、たまたま本当に良い時期から投資を始めたんだと実感しています。

もちろんこれまでのデータとして、年間の利益率がマイナスになってしまう年もあることも理解していますので、いつマイナスになってしまったとしても落ち着いていられるような心づもりをしていようと思っています。

複利の効果

ここまで見てきたように、インデックス投資でかなり高い利益率が出ています。

ただ、このような利益率以外にも集計しているのが、配当金で購入した株数です!

配当金で購入した株は、もちろん自分が出したお金以外のお金で購入していますし、上の利益率には反映されていないものです。

iDeCo、つみたてNISAは自動的に配当金を再投資しているので、どれくらいの株が配当金で買った分なのか分かりませんが、ETFの分は配当金が出たタイミングで自分で株を追加で購入しているので、集計をしています!

さて、その配当金で買った株数は5株です!!!

これだけ聞くと「少なっ」と思われた方もいると思います(笑)

ただ、ETFの合計の株数が390株ですので、なんと約1.3%が配当金で購入した株ということになります!

この配当金で購入した株からも配当金が出ますので、これこそ複利の効果です。

今でこそ、まだ金融資産が1000万円という規模ですが、これから徐々に金融資産が増えていくにつれて、配当金・複利の効果が実感できるのが楽しみです!

30代の平均貯金額は1031万円!?

最近読んだ記事で衝撃的だったのが、コチラの記事です!

20・30・40・50・60代、年代別の平均貯金額と中央値は?
将来のまとまった出費に備えて貯金をしたくても、なかなか貯められない人は意外と多いです。自分の貯金が少ない人ほど、周りの人がどの程度貯金しているのか気になる人が多いのではないでしょうか。この記事では、20代から60代までの貯金額を紹介します。

こちらの記事はネット上で20歳~69歳の男女718人を対象とした調査です。

それぞれの年代で何人対象者がいるのか分かりませんが、グラフを見ているとちょっとサンプル数が少ない気がしますが、一番下の貯金額のグラフを見ると、なんと30代の平均貯金額は1031万円とのことです(笑)

正直、色々な調査がありますが、こんなに高い30代の平均貯金額は初めて見ました!

このような調査は自分の貯金・投資モチベーションを高めるために活用しています。

つまり、僕はようやく30代の平均貯金額が目前に迫ってきたということなので、「あと少しで平均に追いつく!」という気持ちで、これからも必死で貯金・積立をして、まずは平均の金額を追い越していきます!

実は・・・

このタイミングでちゃんと皆さんに報告をしておきますが、9月20日ごろに個別株投資として保有していたキヤノン株を全て売却してしまいました。

株価が上がって利益が出たこともありますし、これまでに配当金としても十分リターンはありました。

また、実はインデックス投資だけだと不安というか、インデックス投資のデメリットをカバーできるようなオリジナル投資を考えてみたので、そのオリジナル投資の資金としてキヤノン株を売却しました。

オリジナル投資の結果については、毎週の金融資産の箇所で一緒に公開します!

オリジナル投資の投資手法に関しては、上手くいった場合には(笑)皆さんにもお伝えします!

今週の金融資産

■銀行預金:約375万円

■ideco:「時価評価額:323,617円」、「評価損益:80,537円」

■つみたてNISA:「時価評価額:512,286円」、「評価損益:78,957円」

■ETF:「時価評価額:5,428,800円」、「評価損益:1,148,940円」

■オリジナル投資:確定利益:0円

■金融資産の合計額:約1001万円 ※過去最高!

次回予告

次回は、僕も参考にさせてもらっているお金持ちの考え方です!

この考え方は僕の人生にとって非常に参考になっているものです!

お楽しみに!!

タイトルとURLをコピーしました